ゆるくまじめに合気道

難しいことはよく分からない。でも合気道は楽しい! そんな非ストイック人間が、日々の稽古で気づいたことや考えていることについて書き連ねます。未経験者や初心者のお役に立てますように。

合気道の始め方 道着や帯などについて

着るだけで気分が上がる! ぴったりな道着の選び方

投稿日:2018年10月16日 更新日:

こんにちは。
合気道三級のばーやんです。

良さそうな道場を見つけて、正式に入会したなら、次に必要なのは稽古で使用する道着です。
(道場の見つけ方はこちらの記事を参考にしてくださいね)

しばらくはジャージやスウェットでも構わないと思いますが、さすがにずっとそのままという訳にはいきませんからね。

道着を身につければ気分も上がります!
学生時代に部活をしていた人なら分かると思いますが、初めてユニフォームを着たときのワクワク感を覚えていますか?
あの高揚感をまた味わえますよ!(笑)

特に期限は切られていないと思いますが、二週間くらいが大体の目安でしょうか。

今回は道着の選び方や、おすすめの道着をご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。

初心者におすすめは道着セット

初心者におすすめなのは、上衣(上着)と股下(パンツ)がセットになっている商品です。
帯が付いた 3 点セットを購入すれば、とりあえず必要最低限のものは揃いますね。
他に空手着や柔道着など代用できる道着を持っていない場合は、まずセットの購入を検討しましょう。

生地の厚さによって一重(ひとえ)と二重(ふたえ)に大別されます。
基本的には一重でいいと思いますけど、二重の重厚感も魅力ですのであとはお好みで。

基本的には綿 100% なんですが、化学繊維を使ったものもあります。
薄さや乾きやすさにも違いがあるので、用途に合わせて比較してみてください。

ちなみに、綿 100% だと一回目の洗濯でそこそこ縮みます
その点だけはご注意を。

迷ったらこれ! 基本中の基本セット

初心者におすすめの道着です。
僕もこれを買いました。

一枚の生地で作られた「一重」の道着です。
上下と帯が 3 点セットになっているので、とりあえずこれで必要なものは揃います。
値段も手頃ですしね。

薄めで軽いですが、季節を問わず一年中使えます
最もベーシックなもので、これといって特徴はありません(^_^;)

ただ、2年以上使い続けてますが、生地の傷みや破れはほぼなし
若干ほつれが所々にあるかな、という程度なので、薄手のいえども耐久性は充分です。

合気会のマークが付いていますが、有り無しは選べますよ。
(僕は極力シンプルにしたかったので無しにしました)

サイズは 4 号にしました。
182cm、65kg の僕で長さはちょうどくらいですが、やや太い気がします。
でも 3 号にしたらたぶん長さが足りなくなるので、まぁこんなものかなと。
ご参考までに。

細身(Y体)にも対応した道着も

細身の体型(Y体)にも対応した商品もあります。
こちらも一重生地ですね。

僕もこれにしようかと悩みましたが、お値段が高めなのがネックで安い方にしました。
でも今となってはこっちの方が良かったかなとやや後悔……。
お財布に余裕があれば選択肢に入れてください。

Y体は製作に 2 週間ほどかかるそうですが。
脇のえぐりが通常よりも深くなっている分、身体にフィットするそうですよ。
こちらは上下のみのセットなので、帯の注文もお忘れなく。

丈夫で肉厚が好きなら二重の生地で

生地を 2 枚重ねて縫い合わせた「二重」の道着です。
丈夫で肉厚なので、寒い冬の稽古にはぴったりですね。

柔道ほど掴んだり引っ張ったりすることはないので、強度にはあまりこだわる必要はないと思いますが……。
見た目からして重量感があるので、身体を大きく見せたり威厳を出したりしたいときにはいいかも知れませんね。

こちらも上下のみのセットなので帯は付いてません。

機能性を持たせた道着も

通常の一重よりもさらに薄手の生地を使った道着もあります。
暑い夏向きですかね。

化学繊維などを使った道着もあります。
軽かったり乾きやすかったりメリットもあると思いますが、肌が弱い人は一応注意した方が良さそう。
風合いも綿とは違っていそうなので、いわゆる「道着っぽさ」は弱いも知れません。

文字の刺繍

道着や帯を決めた後は、自分の名前などを刺繍で入れることもできます。
サイズによって値段は変わりますが、このあたりはお好みでどうぞ。
僕は肩口と股下、帯の3箇所に自分の名字を入れました。
肩口は一番小さな 2cm にしましたが、割とはっきり読めますよ(^^)

胸元が気になる人は

女性などで胸元がはだけるのが気になる人向けに、胸紐を取り付けることもできるそうです。

通常の合気道着では帯で締める他に、腰の上あたりにある二箇所の紐で留めています。
柔道ほど激しく掴んだり崩したりすることはありませんが、それでも動いていればどうしても胸元は開いてきますね。
気になるならばこちらもどうぞ。

ただ、僕の通っている道場ではこのような胸紐を付けている人は見たことがありません
道着の下にTシャツなどを着ている人がほとんどなので、気にならないということでしょうか。
道場によっては、道着の下に何も着けてはいけないという厳しいところもあるそうなので、確認してみてくださいね。

おすすめ通販サイト

道着や武道用品のネット通販といえばこのサイトです。
僕もこちらで購入しました。

京都東山堂


https://tozando.net/

道着や袴だけでなく、木刀や模造刀、教則本やDVDまで、幅広い品揃えが特徴です。
合気道以外にも剣道や居合道、柔道や空手まで、様々な武道の商品が充実しています。
(なんとヌンチャクやトンファーまであります……)

やはり専門店は違いますね。
大きめのスポーツショップなどにも道着は置いてあったりしますが、ここまでのバリエーションはまずありません。
選択肢が限られる分、満足できる商品が見つかるとも限らないですしね。

実際に見たり試着したりできないデメリットはありますが、サイズ表で確認すれば大きく外れることはないはずです。
もし合わなかったとしても(未使用ならば)返品は可能ですので、試してみる価値はあるんじゃないでしょうか。
品質は間違いないと思います。

楽天市場にも出店しています。
すべてをチェックしたわけではありませんが、商品は公式サイトと遜色ないくらいの品揃えかと。
楽天市場のアカウントも持っている人であれば、こちらで買った方がいいかも知れませんね。
(上記で紹介している商品は主にこちらの楽天市場のショップです)

ちなみに Amazon にも出店していますが、ものすごく商品を探しにくいです……(^^;
なので、どうしても Amazon で買いたい場合は、公式サイトや楽天市場で商品を決めてから、Amazon でピンポイント検索して購入するのがいいと思います。
(楽天に比べて Amazon の方が品揃えは少なめです)

[2018.10.25 追記]
関西テレビの『よ~いドン!』で東山堂が紹介されていましたね。
まさかあんな甲冑までお店に置いてあるとは……。
僕もネットでしか見たことがなかったので、びっくりしました。
外国人が刀の鍔を買う理由が「バックルに使う」というのはすごいですね(笑)。

まとめ

いかがでしょうか。
あなたにぴったりの道着は見つかりましたか?

……と言っても、初めてじゃよく分かりませんよね(^^;
とりあえずスタンダードなものを買ってみて、それを基準にいろいろと試してみるのもいいかも知れません。

週に何回も稽古に行くなら、洗い替えも必要になりますしね。

あなたのお気に入りが見つかりますように!

-合気道の始め方, 道着や帯などについて
-, ,

Translate »

Copyright© ゆるくまじめに合気道 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.