HOME > 稽古メモ > 稽古メモ合気道 稽古メモ(2018年10月17日) 投稿日:2018年10月17日 更新日:2018年10月27日 前回の審査から18日目。杖の持ち方。 最初は杖を立てた状態で左手で持つ。 手の高さは自然体。 直突きのときはそのまま下の方を右手の方に上げてきて、右手はなるべく杖の端を持つ。 まずは自然体の両手の位置で杖を握り、打つ直前に左手はそのままに右手だけを引く。 と同時に左足を踏み込む動作を始め、踏み込んだと同時に右手を左手に近づけるように一気に突き出す。持ち手の端の部分が余ると、自分の身体に当たってしまう。 遠間打ちのときも威力が半減。 合気道上達革命~技と受け技術の全て~【合気道本部道場長 植芝充央 指導・監修】 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -稽古メモ -杖, 突き, 遠間打ち